本文へ移動

ブログ

亀屋ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2024年ネットショップランキング

2025-02-13
注目
毎年1月に行っております、年間商品人気ランキングを発表させていただきます!
※横の矢印は前年度比です

第1位 雪がわら 120g 648円 ↑
第2位 羽二重餅 9個入 486円 ↓
第3位 雪がわら   60g 432円 ↑

第4位 羽二重餅 12個入 756円 ↑
第5位 羽二重餅 20個入 1296円 ↑
第6位 越前水仙 20個入 1188円 ↑
第7位 恐竜ミルクプリントクッキー 18枚入 648円 ↑
第8位 越前塩羽二重餅 9個入 648円 ↑
第9位 いちほまれつつみ餅 8個入 864円 ↑
第10位 羽二重ごのみ 9個×2入 1188円 ↑

2024年の人気ランキングはこのような結果となりました!
雪がわらは根強い人気を誇っています。
新幹線開業の影響か恐竜ミルクプリントクッキーも人気が高かったです。
お買い物や贈り物にお悩みの方はぜひこのランキングを参考にしてみてください

2023年ネットショップランキング

2024-01-23
注目
毎年1月に行っております、年間商品人気ランキングを発表させていただきます!
※横の矢印は前年度比です

第1位 羽二重餅 9個入 486円 ↑
第2位 雪がわら 120g 648円 ↓
第3位 羽二重餅 20個入 1188円 ↑

第4位 プレミアムエクセレントショコラ 648円 ↑
第5位 雪がわら 60g 432円 ↓
第6位 羽二重餅 12個入 756円 ↑
第7位 越前水仙 20個入 1188円 NEW
第8位 特選羽二重餅 648円 ↓
第9位 いちほまれのクランチ 12個入 702円 ↓
第10位 越前塩羽二重餅 9個入 594円 ↓

2023年の人気ランキングはこのような結果となりました!
1位の羽二重餅は袋入りのもので、その手軽さにちょっとした贈り物用だけでなくご自宅用としても人気が高い商品です。
お買い物や贈り物にお悩みの方はぜひこのランキングを参考にしてみてください(*'▽')

2022年ネットショップランキング

2023-01-18
注目
毎年1月に行っております、年間ランキングを発表させていただきます!
横の矢印は前年度比です。

第1位 雪がわら 120g 594円 →
第2位 雪がわら 60g  432円 →
第3位 いちほまれのクランチ12ヶ入 702円 ↑


第4位 羽二重餅       9ヶ入  486円 →
第5位 羽二重餅     20ヶ入 1188円 ↓
第6位 特選羽二重餅    6ヶ入  648円 ↓
第7位 羽二重餅     12ヶ入  756円 ↓
第8位 越前塩羽二重餅   9ヶ入  594円 ↑
第9位 カルッテベイク  15個入  648円 ↑
第10位 海鮮せんべい  12枚入  594円 NEW


以上、このような結果となりました!
雪がわらの人気は変わらず、いちほまれのクランチが大幅にランクアップしました。
お買い物にお悩みの方は是非このランキングを参考にしてみてください

2021年ネットショップランキング

2022-01-25
注目
毎年1月に行っております、年間ランキングを発表させていただきます!
横の矢印は前年度比です。

第1位 雪がわら 120g 540円 →
第2位 雪がわら 60g  324円 →
第3位 羽二重餅 20ヶ入 1080円 ↑

第4位 羽二重餅       9ヶ入  432円 ↓
第5位 特選羽二重餅    6ヶ入  648円 →
第6位 羽二重餅     12ヶ入  702円 ↑
第7位 いちほまれのクランチ 12ヶ入  702円 NEW
第8位 越前塩羽二重餅  20ヶ入 1080円 NEW
第9位 越前塩羽二重餅   9ヶ入  540円 ↓
第10位 羽二重ごのみ 9ヶ入×2  972円 NEW
     カルッテベイク 24ヶ入  896円 NEW
     恐竜ミルクプリントクッキー18個入  594円 NEW

以上、このような結果となりました!
雪がわらの人気は変わらず、特選羽二重餅の人気の高さもうかがえます。
また、いちほまれシリーズではクランチチョコがランクインしております。
第10位は3種同数でランクインいたしました。
お買い物にお悩みの方は是非このランキングを参考にしてみてください

羽二重餅を使ったアレンジレシピ

2021-05-28
コロナ禍で家の中で過ごすことが多い日々ですが、今回は家の中での羽二重餅の楽しみ方をお伝えしたいと思います!
材料はこれだけです。

*用意するもの*
 ・好きなアイス(今回はバニラアイス)
 ・好きな羽二重餅(今回はしょうゆ羽二重餅)

①羽二重餅を好きな大きさにカットします。
②アイスの上に羽二重餅をトッピングします。
数は決まっていないので、食べたいだけのせましょう
③アイスと羽二重餅を一緒に食べます。

以上、これだけです。

注意!)画像の羽二重餅は半分にカットしたものですが、アイスと一緒に食べるのには大きすぎたようで食べるのに一苦労しました。
    3分の1、もしくは4分の1にカットした方が良いかもです。
*すごく甘党という方向けの追加トッピング*
 ・黒みつ
 ・きなこ
羽二重餅をトッピングした後に、黒みつ・きなこをかけるだけです。
ただし、アイスも羽二重餅も甘いので、きなこは無糖のそのままで、黒みつは少しだけにする方がいいです。
(画像のは黒みつかけすぎて甘すぎになりました)
フルーツをトッピングしても美味しいと思います。


以上、家の中で食べる羽二重餅のアレンジレシピでした。
ぜひやってみて下さい
TOPへ戻る