本文へ移動

ブログ

亀屋ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ゴールデンウィーク✿

2017-05-08
 GWに福井の越前町の厨温泉に行ってきました(^^)/
 
なんと!!
私たちが泊まった旅館のお茶菓子が!!!
亀屋の越前塩羽二重餅でした(^○^)
こうやって商品が使われているのを見ると、とても嬉しいですね♪
友達も食べて美味しい言ってくれましたー♡
 
私たちが厨温泉に行くのは2回目で
前は夏に来たのですが、本当に海が目の前で旅館から水着のまま海に行けるので、
リゾート地みたいです✨
 
今回はGWだったので、海には行けなかったのですが、
部屋からも海が見えて、綺麗な夕日を部屋から見ることができました。
夜は海鮮の食べ物ばかりで、とっても美味しいです。
蟹も丸ごと1匹食べました!!!
 
私たちは越前町が大好きで、
また行こうね!って話して帰りました。
 
ぜひ、みなさんも福井の厨温泉に行ってみて下さいね(^◇^)
近くに蟹ミュージアムと漁火温泉があります。
そこのお土産屋さんに亀屋の商品がありますので、ぜひお土産に買っていって下さい!
蟹ミュージアムのお土産屋さんには、雪がわらも置いてありまよ。
 

福井のアンテナショップが東京にありましたー(*^▽^*)

2017-04-10
銀座に食の国福井館という福井のアンテナショップがあります(^-^)
そこに亀屋製菓の雪がわらがありますよー
入口入って、すぐ左に曲がったとこの棚に雪がわら発見しましたー!!!!
東京近辺にお住まいの方や、有楽町・銀座に来たときは、
ぜひ寄ってみて下さい。
駅からも近いですよ(*^-^*)
 
交通案内
東京メトロ有楽町線・銀座一丁目駅 徒歩1分
東京メトロ銀座線・銀座駅 徒歩5分
JR有楽町駅 徒歩3分
 

東京に行ってきました(^^)/

2017-03-02
学生時代のバイト先に久しぶりに食べに行くので、
福井の名産の手土産を買いました~(*^-^*)
 
それは、もちろん!!
亀屋の羽二重餅です!!
 
季節限定の桜羽二重餅と、新作の黒豆羽二重餅
定番の羽二重餅を買いましたー!
 
東京の友達が羽二重餅のファンなので、
職場に顔を出すときにいつも羽二重餅を差し入れしてます(*^-^*)
今回は羽二重織を持っていきました!
餡子が入っているの、美味しい~っと、喜んでくれました!!!嬉しい!!
 
バイト先にも、福井帰省の度に、いつも羽二重餅を持っていくので、
店長は福井=羽二重餅と覚えてくれています。
 
あと、前に横浜で恐竜展あったときに、お子さんと行ったみたいで
恐竜も有名なんだねー!と福井に関心持ってくれて嬉しいです。
なので、今回は羽二重餅と恐竜たまごサブレを持っていきました!
 
亀屋には恐竜商品もたくさんあります。
亀屋オリジナルの恐竜キャラクターです。
お目目くりくりで、とても可愛いです♡
 
福井駅のプリズムやセブンイレブンに亀屋の商品がたくさん入ってますので、
県外に行く際の手土産に、ぜひ!!亀屋の商品買っていってください!
亀屋の商品美味しくて可愛いので、絶対喜ばれますよ~(*^-^*)

冬の温泉に行ってきました!

2016-12-19
この前、富山の温泉に行ってきました(^◇^)
北陸新幹線乗ると、すごく速く行けてビックリでした!
やっぱり冬の温泉は気持ちいいですね~
北陸の温泉は雪景色の中露天風呂に入れて、景色も良いですよ!!
 
福井の温泉といえば、芦原温泉があります。
駅の近くの無料で入れる足湯は綺麗で種類も豊富でオススメです~
とても体があったまりますよ(*^-^*)
 
また、芦原温泉にも亀屋の商品たくさん置いてあります!!
 
ぜひ!北陸新幹線で近くなった福井の芦原温泉に遊びにきて、
売店で亀屋のお土産を買っていってくださいね!
 

寒くなってきましたね(^^)

2016-12-07
いよいよ今年も1か月をきりましたね(^^)

どんどん1年過ぎていくのが早く感じるようになりました。

テレビ番組も特番ばかりになってきて、

毎日テレビの前に何時間も座っています(*^-^*)

 

この前、ハニー新鮮館に買い物に行ったときに

亀屋製菓の商品発見しました!!

意外に福井県民だと、羽二重餅食べないですよね。

でも、羽二重餅って柔らかくて甘すぎず、

やっぱり福井が誇るお土産お菓子は美味しいですね~

スーパーの売っているので気軽に買えますよ!!

お土産だけでなく、家で食べたり、友達の家行くときや、

年末年始の集まりなどの、手土産として

ぜひ!!買っていってくださいね。

 

ハニー新鮮館各店舗、アルビス高木店森田店、みつわなど、

置いてありますので、ぜひ!!!

TOPへ戻る